<陶器・工芸作品カタログ>

★カタログの画像をクリックすると作品の詳細をご覧いただけます


近藤悠三「薊文染付絵皿」真作保証 共箱付 陶芸 銘品! 現代陶芸界の巨匠 人間国宝

商品情報


★作 者  近藤悠三

★作 品 名 「薊文染付絵皿」

★技 法  染付磁器

★サ イ ン  皿裏にサイン  共箱に自署・題名・印

★保 証  真作保証

★作品サイズ  直径23.6cm  高さ3.7cm

★共箱サイズ  約26.5x26.5×8cm

★作品の状態  良好

★共箱の状態  良好

★付 属 品   共箱

★真作保証・返品については「お買い物ガイド」をご覧ください

 

※再販品

 

 

商品説明

 

付技法の国指定重要無形文化財保持者(人間国宝)、京都市立芸術大学名誉教授、現代陶芸界の巨匠!
近藤悠三「薊文染付絵皿」です。
民芸調の素朴な力強さを加え、ロクロ成形とともに豪快雄暉で伸びやかな独自の染付けの世界を拓きました。
ぜひこの機会に、人間国宝陶芸家の銘品をお求めください。


近藤悠三

1902年 京都市に生まれる
1914年 京都市立陶磁試験場付属ロクロ科に入所、卒業後、富本憲吉の助手となり薫陶を受ける
1924年 京都へ戻り関西美術院洋画研究所へ通い、自宅で作陶を始める
1928年 帝展に初入選、以後15回展まで連続入選
1939年 文展で特選
1955年 社団法人日本工芸会発足に伴い入会、以後日本伝統工芸展鑑査員をつとめる
1958年 京都市立美術大学教授となる
1957年 ミラノ・トリエンナーレ展に「染付花瓶」を出品し銀賞
1963年 アメリカで開催された現代世界陶芸展に日本から選抜される
1969年 京都市立美術大学が京都市立芸術大学と拡大改称され、同年初代学長に就任
1970年 紫綬褒章を受章
1973年 京都市文化功労者章受章
1977年 染付技法の重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定される
1982年 京都市名誉市民の称号を受ける
1985年 逝去

¥35,000

  • お買い上げありがとうございました!

猪熊弦一郎 「裸子と椰子鉢」 絵付鉢 真作保証  モダンアート巨匠 「猪熊弦一郎作陶展 無名陶工祈念聖堂落慶記念」出展作品

商品情報

★作 者   猪熊弦一郎

★画 題  「裸子と椰子鉢」

★技 法   セラミックに絵付

★保 証  【真作保証】

★サイン   鉢に直筆サイン
       共箱       

★サイズ   H8.4×D25.8cm 

★状 態   良好

★付属品   ウコン布・共箱・図録 

★制作年    1987年


★真作保証・返品については「お買い物ガイド」をご覧ください

 

※再販品

 

商品説明>

モダンアートの巨匠とも称される猪熊弦一郎画伯は、
「アートはその時代の答えであると同時にその人の答えである」と語ったその言葉の通り、
値観感が目まぐるしく変化した激動の時代に世界の様々な場所で暮らし、
その作風は、多彩で変化に富んでいました。
「裸子と椰子鉢」と題する本作品は、画伯晩年の作品で、
自由奔放なタッチでユーモアと温か味を感じる銘品です。
裏返してみると画伯が愛した猫がさりげなく底部に描かれています。
作品の状態も良く、ウコン布、共箱、新品の展覧会図録すべてそろっています。
ぜひこの機会にお求めください。

猪熊弦一郎

1902年 香川県に生まれる
1922年 東京美術学校に進学 藤島武二教室で学ぶ
1926年 帝国美術院第7回美術展覧会に初入選 第10回、第14回で特選
1936年 同志とともに新制作派協会(現 新制作協会)を結成
1938年 フランスに遊学 アンリ・マティスに学ぶ
1948年 小説新潮の表紙絵を描く(1987年まで)
1950年 三越の包装紙「華ひらく」をデザインする
     第回毎日美術賞受賞
     慶応義塾大学学生ホール壁画「デモクラシー」を制作
1951年 国鉄上野駅の大壁画「自由」を制作
1955年 渡仏の途中滞在地ニューヨークに惹かれ、約20年間同地で制作する
1964年 現代日本美術展国立近代美術館賞受賞
1975年 ニューヨークのアトリエを引き払い、冬はハワイで、その他の季節は東京で制作する
1980年 勲三等瑞宝章受章
1989年 丸亀市へ作品1000点を寄贈
1991年 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館開館
1993年 丸亀市名誉市民 第34回毎日芸術賞受賞
     逝去

 

 

 

 

¥148,000

  • 只今販売中!
  • お届け日数:1~3日

朝比奈克文 「コーヒーカップ もみじ」 ふるさと 信州 陶芸 五山焼 真作保証  味わいと温もりの逸品

商品情報

★作 者  朝比奈克文
★作品名 「コーヒーカップ もみじ」
★タイプ  陶器
★保 証 【真作保証】
★製作年  新作
★サイン  カップの裏底部にサインあり
★サイズ  直径:約8.5cm 高さ:約7cm 皿直径:約16cm
※一点一点手作りのため、全く同じものはありません
 画像と多少違う場合がございますが、ご了承ください

※新品
★真作保証・返品については「お買い物ガイド」をご覧ください

商品説明

朝比奈克文さんは、北信五岳と呼ばれる山々の眺望が美しい飯綱町で、「五山焼」(いつつやまやき)と称し30年間作陶に励んでこられました。
わらび紋から始まって、葉紋、草紋、もみじ、魚、兎、トンボ、鳥と、単純化した動植物の絵付けを施した陶器は、まるで絣の着物のように懐かしくて味わい深く、故郷の自然に包まれているようなぬくもりを醸し出しています。
その作風がどのように生まれてきたのかは、朝比奈さんの次の言葉から感じ取ることができると思います。
「東の高社山からこちらを見れば、五つの山が並んで見えます。右から斑尾山、妙高山、黒姫山、戸隠山、飯縄山です。そして、山々と空や雲に微妙な光を反射している所に野尻湖があります。これが『我がふるさと』です。それぞれの山々は個性の違う巨人のようであり、湖はやさしさを与えてくれます。私は、地道に五本の指でする『手仕事』に願いを掛けました。」


朝比奈克文

1956年 長野県牟礼村(現飯綱町)に生まれる
1975年 県立長野高校卒業
1980年 多摩美術大学油絵科卒業
1984年〜90 栃木県益子町 塚本製陶所にて
         研究生として6年間修業する
1990年 郷里にて「五山焼」と称し、作陶を開始する
個展、グループ展等を中心に活動を続けている
長野県陶芸作家協会会

¥5,300

  • 只今販売中!
  • お届け日数:1~3日

朝比奈克文 「コーヒーカップ あざみ」 ふるさと 信州 陶芸 五山焼 真作保証 味わいと温もりの逸品

商品情報

★作 者  朝比奈克文
★作品名 「コーヒーカップ あざみ」
★タイプ  陶器
★保 証 【真作保証】
★製作年  新作
★サイン  カップの底部にサインあり
★サイズ  直径:約8cm 高さ:約7.5cm 皿直径:約15cm 
※一点一点手作りのため、全く同じものはありません
 画像と多少違う場合がございますが、ご了承ください

※新品

★真作保証・返品については「お買い物ガイド」をご覧ください

商品説明

 

朝比奈克文さんは、北信五岳と呼ばれる山々の眺望が美しい飯綱町で、「五山焼」(いつつやまやき)と称し30年間作陶に励んでこられました。
わらび紋から始まって、葉紋、草紋、もみじ、魚、兎、トンボ、鳥と、単純化した動植物の絵付けを施した陶器は、まるで絣の着物のように懐かしくて味わい深く、故郷の自然に包まれているようなぬくもりを醸し出しています。
その作風がどのように生まれてきたのかは、朝比奈さんの次の言葉から感じ取ることができると思います。
「東の高社山からこちらを見れば、五つの山が並んで見えます。右から斑尾山、妙高山、黒姫山、戸隠山、飯縄山です。そして、山々と空や雲に微妙な光を反射している所に野尻湖があります。これが『我がふるさと』です。それぞれの山々は個性の違う巨人のようであり、湖はやさしさを与えてくれます。私は、地道に五本の指でする『手仕事』に願いを掛けました。」


朝比奈克文

1956年 長野県牟礼村(現飯綱町)に生まれる
1975年 県立長野高校卒業
1980年 多摩美術大学油絵科卒業
1984年〜90 栃木県益子町 塚本製陶所にて
         研究生として6年間修業する
1990年 郷里にて「五山焼」と称し、作陶を開始する
個展、グループ展等を中心に活動を続けている
長野県陶芸作家協会会

 

 

¥4,800

  • 只今販売中!
  • お届け日数:1~3日

朝比奈克文 「コーヒーカップ 草紋」 ふるさと 信州 陶芸 五山焼 真作保証  味わいと温もりの逸品

商品情報

★作 者  朝比奈克文
★作品名 「コーヒーカップ 草紋」
★タイプ  陶器
★保 証 【真作保証】
★製作年  新作
★サイン  カップの裏底部にサインあり
★サイズ  直径:約8.7cm 高さ:約6.2cm 皿直径14.8cm

※一点一点手作りのため、全く同じものはありません
 画像と多少違う場合がございますが、ご了承ください

※新品
★真作保証・返品については「お買い物ガイド」をご覧ください

商品説明

 

朝比奈克文さんは、北信五岳と呼ばれる山々の眺望が美しい飯綱町で、「五山焼」(いつつやまやき)と称し30年間作陶に励んでこられました。
わらび紋から始まって、葉紋、草紋、もみじ、魚、兎、トンボ、鳥と、単純化した動植物の絵付けを施した陶器は、まるで絣の着物のように懐かしくて味わい深く、故郷の自然に包まれているようなぬくもりを醸し出しています。
その作風がどのように生まれてきたのかは、朝比奈さんの次の言葉から感じ取ることができると思います。
「東の高社山からこちらを見れば、五つの山が並んで見えます。右から斑尾山、妙高山、黒姫山、戸隠山、飯縄山です。そして、山々と空や雲に微妙な光を反射している所に野尻湖があります。これが『我がふるさと』です。それぞれの山々は個性の違う巨人のようであり、湖はやさしさを与えてくれます。私は、地道に五本の指でする『手仕事』に願いを掛けました。」


朝比奈克文

1956年 長野県牟礼村(現飯綱町)に生まれる
1975年 県立長野高校卒業
1980年 多摩美術大学油絵科卒業
1984年〜90 栃木県益子町 塚本製陶所にて
         研究生として6年間修業する
1990年 郷里にて「五山焼」と称し、作陶を開始する
個展、グループ展等を中心に活動を続けている
長野県陶芸作家協会会

¥5,800

  • お買い上げありがとうございました!

朝比奈克文 「納豆鉢 青わらび」 ふるさと 信州 陶芸 五山焼 真作保証  味わいと温もりの逸品

商品情報

★作 者  朝比奈克文
★作品名 「納豆鉢 青わらび」 *本商品は作者が考案した食器です
★タイプ  陶器
★保 証 【真作保証】
★製作年  新作
★サイン  鉢の底部にサインあり
★サイズ  対角外:約11cm 対角内:約9cm 高さ:約7.5cm
※一点一点手作りのため、全く同じものはありません
 画像と多少違う場合がございますが、ご了承ください

※新品
 
★真作保証・返品については「お買い物ガイド」をご覧ください

 

商品説明

 

朝比奈克文さんは、北信五岳と呼ばれる山々の眺望が美しい飯綱町で、「五山焼」(いつつやまやき)と称し30年間作陶に励んでこられました。
わらび紋から始まって、葉紋、草紋、もみじ、魚、兎、トンボ、鳥と、単純化した動植物の絵付けを施した陶器は、まるで絣の着物のように懐かしくて味わい深く、故郷の自然に包まれているようなぬくもりを醸し出しています。
その作風がどのように生まれてきたのかは、朝比奈さんの次の言葉から感じ取ることができると思います。
「東の高社山からこちらを見れば、五つの山が並んで見えます。右から斑尾山、妙高山、黒姫山、戸隠山、飯縄山です。そして、山々と空や雲に微妙な光を反射している所に野尻湖があります。これが『我がふるさと』です。それぞれの山々は個性の違う巨人のようであり、湖はやさしさを与えてくれます。私は、地道に五本の指でする『手仕事』に願いを掛けました。」


朝比奈克文

1956年 長野県牟礼村(現飯綱町)に生まれる
1975年 県立長野高校卒業
1980年 多摩美術大学油絵科卒業
1984年〜90 栃木県益子町 塚本製陶所にて
         研究生として6年間修業する
1990年 郷里にて「五山焼」と称し、作陶を開始する
個展、グループ展等を中心に活動を続けている
長野県陶芸作家協会会

¥3,800

  • 只今販売中!
  • お届け日数:1~3日

朝比奈克文 「納豆鉢 緑わらび」 ふるさと 信州 陶芸 五山焼 真作保証  味わいと温もりの逸品

商品情報

★作 者  朝比奈克文
★作品名 「納豆鉢 緑わらび」 *本商品は作者が考案した食器です
★タイプ  陶器
★保 証 【真作保証】
★製作年  新作
★サイン  鉢裏の底部にサインあり
★サイズ  対角外:約11cm 対角内:約9cm 高さ:約7.5cm
※一点一点手作りのため、全く同じものはありません
 画像と多少違う場合がございますが、ご了承ください

※新品 
★真作保証・返品については「お買い物ガイド」をご覧ください

 

商品説明

 

朝比奈克文さんは、北信五岳と呼ばれる山々の眺望が美しい飯綱町で、「五山焼」(いつつやまやき)と称し30年間作陶に励んでこられました。
わらび紋から始まって、葉紋、草紋、もみじ、魚、兎、トンボ、鳥と、単純化した動植物の絵付けを施した陶器は、まるで絣の着物のように懐かしくて味わい深く、故郷の自然に包まれているようなぬくもりを醸し出しています。
その作風がどのように生まれてきたのかは、朝比奈さんの次の言葉から感じ取ることができると思います。
「東の高社山からこちらを見れば、五つの山が並んで見えます。右から斑尾山、妙高山、黒姫山、戸隠山、飯縄山です。そして、山々と空や雲に微妙な光を反射している所に野尻湖があります。これが『我がふるさと』です。それぞれの山々は個性の違う巨人のようであり、湖はやさしさを与えてくれます。私は、地道に五本の指でする『手仕事』に願いを掛けました。」


朝比奈克文

1956年 長野県牟礼村(現飯綱町)に生まれる
1975年 県立長野高校卒業
1980年 多摩美術大学油絵科卒業
1984年〜90 栃木県益子町 塚本製陶所にて
         研究生として6年間修業する
1990年 郷里にて「五山焼」と称し、作陶を開始する
個展、グループ展等を中心に活動を続けている
長野県陶芸作家協会会

¥3,800

  • お買い上げありがとうございました!

朝比奈克文 「納豆鉢 鉄わらび」 ふるさと 信州 陶芸 五山焼 真作保証  味わいと温もりの逸品

商品情報

★作 者  朝比奈克文
★作品名 「納豆鉢 鉄わらび」 *本商品は作者が考案した食器です
★タイプ  陶器
★保 証 【真作保証】
★製作年  新作
★サイン  鉢の裏底部にサインあり
★サイズ  対角外:約11cm 対角内:約9cm 高さ:約7.5cm
※一点一点手作りのため、全く同じものはありません
 画像と多少違う場合がございますが、ご了承ください

※新品
★真作保証・返品については「お買い物ガイド」をご覧ください

 

商品説明

 

朝比奈克文さんは、北信五岳と呼ばれる山々の眺望が美しい飯綱町で、「五山焼」(いつつやまやき)と称し30年間作陶に励んでこられました。
わらび紋から始まって、葉紋、草紋、もみじ、魚、兎、トンボ、鳥と、単純化した動植物の絵付けを施した陶器は、まるで絣の着物のように懐かしくて味わい深く、故郷の自然に包まれているようなぬくもりを醸し出しています。
その作風がどのように生まれてきたのかは、朝比奈さんの次の言葉から感じ取ることができると思います。
「東の高社山からこちらを見れば、五つの山が並んで見えます。右から斑尾山、妙高山、黒姫山、戸隠山、飯縄山です。そして、山々と空や雲に微妙な光を反射している所に野尻湖があります。これが『我がふるさと』です。それぞれの山々は個性の違う巨人のようであり、湖はやさしさを与えてくれます。私は、地道に五本の指でする『手仕事』に願いを掛けました。」


朝比奈克文

1956年 長野県牟礼村(現飯綱町)に生まれる
1975年 県立長野高校卒業
1980年 多摩美術大学油絵科卒業
1984年〜90 栃木県益子町 塚本製陶所にて
         研究生として6年間修業する
1990年 郷里にて「五山焼」と称し、作陶を開始する
個展、グループ展等を中心に活動を続けている
長野県陶芸作家協会会

¥3,800

  • お買い上げありがとうございました!

朝比奈克文 「納豆鉢 魚紋くし絵」 ふるさと 信州 陶芸 五山焼 真作保証 味わいと温もりの逸品

商品情報

★作 者  朝比奈克文
★作品名 「納豆鉢 魚紋くし絵」 *本商品は作者が考案した食器です
★タイプ  陶器
★保 証 【真作保証】
★製作年  新作
★サイン  裏底部にサインあり
★サイズ  対角外:約11cm 対角内:約9cm 高さ:約7.5cm
※一点一点手作りのため、全く同じものはありません
 画像と多少違う場合がございますが、ご了承ください

※新品
★真作保証・返品については「お買い物ガイド」をご覧ください

 

商品説明

 

朝比奈克文さんは、北信五岳と呼ばれる山々の眺望が美しい飯綱町で、「五山焼」(いつつやまやき)と称し30年間作陶に励んでこられました。
わらび紋から始まって、葉紋、草紋、もみじ、魚、兎、トンボ、鳥と、単純化した動植物の絵付けを施した陶器は、まるで絣の着物のように懐かしくて味わい深く、故郷の自然に包まれているようなぬくもりを醸し出しています。
その作風がどのように生まれてきたのかは、朝比奈さんの次の言葉から感じ取ることができると思います。
「東の高社山からこちらを見れば、五つの山が並んで見えます。右から斑尾山、妙高山、黒姫山、戸隠山、飯縄山です。そして、山々と空や雲に微妙な光を反射している所に野尻湖があります。これが『我がふるさと』です。それぞれの山々は個性の違う巨人のようであり、湖はやさしさを与えてくれます。私は、地道に五本の指でする『手仕事』に願いを掛けました。」


朝比奈克文

1956年 長野県牟礼村(現飯綱町)に生まれる
1975年 県立長野高校卒業
1980年 多摩美術大学油絵科卒業
1984年〜90 栃木県益子町 塚本製陶所にて
         研究生として6年間修業する
1990年 郷里にて「五山焼」と称し、作陶を開始する
個展、グループ展等を中心に活動を続けている
長野県陶芸作家協会会

¥3,800

  • 只今販売中!
  • お届け日数:1~3日

朝比奈克文 「魚紋四方皿」 ふるさと 信州 陶芸 五山焼 真作保証  味わいと温もりの逸品

商品情報

★作 者  朝比奈克文
★作品名 「魚紋四方皿」
★タイプ  陶器
★保 証 【真作保証】
★製作年  新作
★サイン  皿の裏底部にサインあり
★サイズ  縦横:約13.5×24.5cm 高さ:約1.5cm
※一点一点手作りのため、全く同じものはありません
 画像と多少違う場合がございますが、ご了承ください

※新品
★真作保証・返品については「お買い物ガイド」をご覧ください

 

商品説明

 

朝比奈克文さんは、北信五岳と呼ばれる山々の眺望が美しい飯綱町で、「五山焼」(いつつやまやき)と称し30年間作陶に励んでこられました。
わらび紋から始まって、葉紋、草紋、もみじ、魚、兎、トンボ、鳥と、単純化した動植物の絵付けを施した陶器は、まるで絣の着物のように懐かしくて味わい深く、故郷の自然に包まれているようなぬくもりを醸し出しています。
その作風がどのように生まれてきたのかは、朝比奈さんの次の言葉から感じ取ることができると思います。
「東の高社山からこちらを見れば、五つの山が並んで見えます。右から斑尾山、妙高山、黒姫山、戸隠山、飯縄山です。そして、山々と空や雲に微妙な光を反射している所に野尻湖があります。これが『我がふるさと』です。それぞれの山々は個性の違う巨人のようであり、湖はやさしさを与えてくれます。私は、地道に五本の指でする『手仕事』に願いを掛けました。」


朝比奈克文

1956年 長野県牟礼村(現飯綱町)に生まれる
1975年 県立長野高校卒業
1980年 多摩美術大学油絵科卒業
1984年〜90 栃木県益子町 塚本製陶所にて
         研究生として6年間修業する
1990年 郷里にて「五山焼」と称し、作陶を開始する
個展、グループ展等を中心に活動を続けている
長野県陶芸作家協会会

 

¥4,800

  • 只今販売中!
  • お届け日数:1~3日

朝比奈克文 「草紋長皿青」 ふるさと 信州 陶芸 五山焼 真作保証  特大44センチ 味わいと温もりの逸品

商品情報

★作 者  朝比奈克文
★作品名 「草紋長皿青」
※希少作品 
★タイプ  陶器
★保 証 【真作保証】
★製作年  新作
★サイン  皿の裏にサインあり
★サイズ  縦:約14cm 横:約44cm 高さ:約2〜6cm
※一点一点手作りのため、全く同じものはありません
 画像と多少違う場合がございますが、ご了承ください

※新品
★真作保証・返品については「お買い物ガイド」をご覧ください

 

商品説明

 

朝比奈克文さんは、北信五岳と呼ばれる山々の眺望が美しい飯綱町で、「五山焼」(いつつやまやき)と称し30年間作陶に励んでこられました。
わらび紋から始まって、葉紋、草紋、もみじ、魚、兎、トンボ、鳥と、単純化した動植物の絵付けを施した陶器は、まるで絣の着物のように懐かしくて味わい深く、故郷の自然に包まれているようなぬくもりを醸し出しています。
その作風がどのように生まれてきたのかは、朝比奈さんの次の言葉から感じ取ることができると思います。
「東の高社山からこちらを見れば、五つの山が並んで見えます。右から斑尾山、妙高山、黒姫山、戸隠山、飯縄山です。そして、山々と空や雲に微妙な光を反射している所に野尻湖があります。これが『我がふるさと』です。それぞれの山々は個性の違う巨人のようであり、湖はやさしさを与えてくれます。私は、地道に五本の指でする『手仕事』に願いを掛けました。」


朝比奈克文

1956年 長野県牟礼村(現飯綱町)に生まれる
1975年 県立長野高校卒業
1980年 多摩美術大学油絵科卒業
1984年〜90 栃木県益子町 塚本製陶所にて
         研究生として6年間修業する
1990年 郷里にて「五山焼」と称し、作陶を開始する
個展、グループ展等を中心に活動を続けている
長野県陶芸作家協会会

¥10,000

  • 只今販売中!
  • お届け日数:1~3日

朝比奈克文 「草紋片口浅鉢青」 ふるさと 信州 陶芸 五山焼 真作保証  味わいと温もりの逸品

商品情報

★作 者  朝比奈克文
★作品名 「草紋片口浅鉢青」
※片口は、料理の余分な汁を出す、料理を取るさじを置くなど
 使い方はいろいろ! 
★タイプ  陶器
★保 証 【真作保証】
★製作年  新作
★サイン  鉢の裏にサインあり
★サイズ  直径:約23〜23.5cm 高さ:約6.5cm
※一点一点手作りのため、全く同じものはありません
 画像と多少違う場合がございますが、ご了承ください

※新品
★真作保証・返品については「お買い物ガイド」をご覧ください

 

商品説明

 

朝比奈克文さんは、北信五岳と呼ばれる山々の眺望が美しい飯綱町で、「五山焼」(いつつやまやき)と称し30年間作陶に励んでこられました。
わらび紋から始まって、葉紋、草紋、もみじ、魚、兎、トンボ、鳥と、単純化した動植物の絵付けを施した陶器は、まるで絣の着物のように懐かしくて味わい深く、故郷の自然に包まれているようなぬくもりを醸し出しています。
その作風がどのように生まれてきたのかは、朝比奈さんの次の言葉から感じ取ることができると思います。
「東の高社山からこちらを見れば、五つの山が並んで見えます。右から斑尾山、妙高山、黒姫山、戸隠山、飯縄山です。そして、山々と空や雲に微妙な光を反射している所に野尻湖があります。これが『我がふるさと』です。それぞれの山々は個性の違う巨人のようであり、湖はやさしさを与えてくれます。私は、地道に五本の指でする『手仕事』に願いを掛けました。」


朝比奈克文

1956年 長野県牟礼村(現飯綱町)に生まれる
1975年 県立長野高校卒業
1980年 多摩美術大学油絵科卒業
1984年〜90 栃木県益子町 塚本製陶所にて
         研究生として6年間修業する
1990年 郷里にて「五山焼」と称し、作陶を開始する
個展、グループ展等を中心に活動を続けている
長野県陶芸作家協会会

¥9,000

  • 只今販売中!
  • お届け日数:1~3日

朝比奈克文 「花ととんぼ皿」 ふるさと 信州 陶芸 五山焼 真作保証  味わいと温もりの逸品

商品情報

★作 者  朝比奈克文
★作品名 「花ととんぼ皿」 
★タイプ  陶器
★保 証 【真作保証】
★製作年  新作
★サイン  皿の裏にサインあり
★サイズ  直径:約22cm 高さ:約5.5cm
※一点一点手作りのため、全く同じものはありません
 画像と多少違う場合がございますが、ご了承ください

※新品
★真作保証・返品については「お買い物ガイド」をご覧ください

 

商品説明

 

朝比奈克文さんは、北信五岳と呼ばれる山々の眺望が美しい飯綱町で、「五山焼」(いつつやまやき)と称し30年間作陶に励んでこられました。
わらび紋から始まって、葉紋、草紋、もみじ、魚、兎、トンボ、鳥と、単純化した動植物の絵付けを施した陶器は、まるで絣の着物のように懐かしくて味わい深く、故郷の自然に包まれているようなぬくもりを醸し出しています。
その作風がどのように生まれてきたのかは、朝比奈さんの次の言葉から感じ取ることができると思います。
「東の高社山からこちらを見れば、五つの山が並んで見えます。右から斑尾山、妙高山、黒姫山、戸隠山、飯縄山です。そして、山々と空や雲に微妙な光を反射している所に野尻湖があります。これが『我がふるさと』です。それぞれの山々は個性の違う巨人のようであり、湖はやさしさを与えてくれます。私は、地道に五本の指でする『手仕事』に願いを掛けました。」


朝比奈克文

1956年 長野県牟礼村(現飯綱町)に生まれる
1975年 県立長野高校卒業
1980年 多摩美術大学油絵科卒業
1984年〜90 栃木県益子町 塚本製陶所にて
         研究生として6年間修業する
1990年 郷里にて「五山焼」と称し、作陶を開始する
個展、グループ展等を中心に活動を続けている
長野県陶芸作家協会会

¥9,000

  • 只今販売中!
  • お届け日数:1~3日

朝比奈克文 「草紋皿緑」 ふるさと 信州 陶芸 五山焼 真作保証  味わいと温もりの逸品

商品情報

★作 者  朝比奈克文
★作品名 「花ととんぼ皿」 
★タイプ  陶器
★保 証 【真作保証】
★製作年  新作
★サイン  皿の裏にサインあり
★サイズ  直径:約24cm 高さ:約5.5cm
※一点一点手作りのため、全く同じものはありません
 画像と多少違う場合がございますが、ご了承ください

※新品
★真作保証・返品については「お買い物ガイド」をご覧ください

 

商品説明

 

朝比奈克文さんは、北信五岳と呼ばれる山々の眺望が美しい飯綱町で、「五山焼」(いつつやまやき)と称し30年間作陶に励んでこられました。
わらび紋から始まって、葉紋、草紋、もみじ、魚、兎、トンボ、鳥と、単純化した動植物の絵付けを施した陶器は、まるで絣の着物のように懐かしくて味わい深く、故郷の自然に包まれているようなぬくもりを醸し出しています。
その作風がどのように生まれてきたのかは、朝比奈さんの次の言葉から感じ取ることができると思います。
「東の高社山からこちらを見れば、五つの山が並んで見えます。右から斑尾山、妙高山、黒姫山、戸隠山、飯縄山です。そして、山々と空や雲に微妙な光を反射している所に野尻湖があります。これが『我がふるさと』です。それぞれの山々は個性の違う巨人のようであり、湖はやさしさを与えてくれます。私は、地道に五本の指でする『手仕事』に願いを掛けました。」


朝比奈克文

1956年 長野県牟礼村(現飯綱町)に生まれる
1975年 県立長野高校卒業
1980年 多摩美術大学油絵科卒業
1984年〜90 栃木県益子町 塚本製陶所にて
         研究生として6年間修業する
1990年 郷里にて「五山焼」と称し、作陶を開始する
個展、グループ展等を中心に活動を続けている
長野県陶芸作家協会会

¥8,000

  • 只今販売中!
  • お届け日数:1~3日

朝比奈克文 「優しい鳥鉢緑」 ふるさと 信州 陶芸 五山焼 真作保証  味わいと温もりの逸品

商品情報

★作 者  朝比奈克文
★作品名 「優しい鳥鉢緑」 
      ※二度焼、最新代表作
★タイプ  陶器
★保 証 【真作保証】
★製作年  新作
★サイン  鉢の裏にサインあり
★サイズ  直径:約23cm 高さ:約7cm
※一点一点手作りのため、全く同じものはありません
 画像と多少違う場合がございますが、ご了承ください

※新品
★真作保証・返品については「お買い物ガイド」をご覧ください

 

商品説明

 

朝比奈克文さんは、北信五岳と呼ばれる山々の眺望が美しい飯綱町で、「五山焼」(いつつやまやき)と称し30年間作陶に励んでこられました。
わらび紋から始まって、葉紋、草紋、もみじ、魚、兎、トンボ、鳥と、単純化した動植物の絵付けを施した陶器は、まるで絣の着物のように懐かしくて味わい深く、故郷の自然に包まれているようなぬくもりを醸し出しています。
その作風がどのように生まれてきたのかは、朝比奈さんの次の言葉から感じ取ることができると思います。
「東の高社山からこちらを見れば、五つの山が並んで見えます。右から斑尾山、妙高山、黒姫山、戸隠山、飯縄山です。そして、山々と空や雲に微妙な光を反射している所に野尻湖があります。これが『我がふるさと』です。それぞれの山々は個性の違う巨人のようであり、湖はやさしさを与えてくれます。私は、地道に五本の指でする『手仕事』に願いを掛けました。」


朝比奈克文

1956年 長野県牟礼村(現飯綱町)に生まれる
1975年 県立長野高校卒業
1980年 多摩美術大学油絵科卒業
1984年〜90 栃木県益子町 塚本製陶所にて
         研究生として6年間修業する
1990年 郷里にて「五山焼」と称し、作陶を開始する
個展、グループ展等を中心に活動を続けている
長野県陶芸作家協会会

¥13,000

  • お買い上げありがとうございました!

朝比奈克文 「鳥の皿」 ふるさと 信州 陶芸 五山焼 真作保証 味わいと温もりの逸品

商品情報

★作 者  朝比奈克文
★作品名 「鳥の皿」
★タイプ  陶器
★保 証 【真作保証】
★製作年  新作
★サイン  皿の裏底部にサインあり
★サイズ  直径約18cm 高さ約1.5cm
※一点一点手作りのため、全く同じものはありません
 画像と多少違う場合がございますが、ご了承ください 

 

※新品

★真作保証・返品については「お買い物ガイド」をご覧ください

 

商品説明

朝比奈克文さんは、北信五岳と呼ばれる山々の眺望が美しい飯綱町で、「五山焼」(いつつやまやき)と称し30年間作陶に励んでこられました。
わらび紋から始まって、葉紋、草紋、もみじ、魚、兎、トンボ、鳥と、単純化した動植物の絵付けを施した陶器は、まるで絣の着物のように懐かしくて味わい深く、故郷の自然に包まれているようなぬくもりを醸し出しています。
その作風がどのように生まれてきたのかは、朝比奈さんの次の言葉から感じ取ることができると思います。
「東の高社山からこちらを見れば、五つの山が並んで見えます。右から斑尾山、妙高山、黒姫山、戸隠山、飯縄山です。そして、山々と空や雲に微妙な光を反射している所に野尻湖があります。これが『我がふるさと』です。それぞれの山々は個性の違う巨人のようであり、湖はやさしさを与えてくれます。私は、地道に五本の指でする『手仕事』に願いを掛けました。」


朝比奈克文

1956年 長野県牟礼村(現飯綱町)に生まれる
1975年 県立長野高校卒業
1980年 多摩美術大学油絵科卒業
1984年〜90 栃木県益子町 塚本製陶所にて
         研究生として6年間修業する
1990年 郷里にて「五山焼」と称し、作陶を開始する
個展、グループ展等を中心に活動を続けている
長野県陶芸作家協会会

¥3,800

  • 只今販売中!
  • お届け日数:1~3日

北田耕治「カラマツ紋花入れ」 陶器 ひぐらし窯 真作保証 信州の自然をダイナミックに表現

¥13,000

  • 只今販売中!
  • お届け日数:1~3日

北田耕治「カラマツ紋扁壷」 陶器 ひぐらし窯 真作保証 信州の自然をダイナミックに表現

商品情報

★作 者  北田耕治
★作品名 「カラマツ紋扁壷」
★タイプ  陶器
★保 証 【真作保証】
★製作年  作家所蔵作品
★サイン  扁壷の底部にサインあり
★サイズ  長径38.5cm 短径14.5cm 高さ37.5cm

 

※新品

★真作保証・返品については「お買い物ガイド」をご覧ください 
*作家所蔵作品のため、必ずご購入前に在庫状況をお問い合わせください

 

商品説明

北田耕治さんは、北アルプスの眺望が美しい小川村に「ひぐらし窯」を築き、黄瀬戸、炭化、粉引き、灰釉、織部など20年間作陶に励んでこられました。
北田さんオリジナルの「カラマツ紋」の陶器は、信州の山々を背景にカラマツの樹林と雲海をイメージした信州ならではの作品です。
「カラマツ扁壷」は妙高山を背景に、雲海、カラマツ林、そして湧き上がる霧が描かれていて、信州の自然がダイナミックに表現されています。
陶器に自然の奥行きを表現するのはとてもむずかしいそうです。そのまま置いて良し、花を活けても良し、北田さんの自信作です。
ぜひこの機会にお求めください。


北田耕治

1955年 長野県上水内郡小川村に生まれる
1980年 信州大学教育学部英語科卒業。高校教師として13年間勤務
1993年 多治見工業陶磁器専攻科にて1年間学ぶ
1994年 小川村に「ひぐらし窯」を築く
1997年 長野県工芸会展にて信濃毎日新聞社賞を受賞
1999年 銀座にて個展
2006年 池袋にて個展
その後長野県内をはじめ各地において個展、共同展を開催、現在に至る

必ずご購入前に在庫状況をお問い合わせください

¥144,000

  • 只今販売中!
  • お届け日数:1~3日

北田耕治「カラマツ紋花器」 陶器 ひぐらし窯 真作保証 信州の自然をダイナミックに表現

商品情報

★作 者  北田耕治
★作品名 「カラマツ紋花器」
★タイプ  陶器
★保 証 【真作保証】
★製作年  作家所蔵作品
★サイン  花器の底部にサインあり
★サイズ  最長部直径22cm 高さ25cm

※新品

★真作保証・返品については「お買い物ガイド」をご覧ください

*作家所蔵作品のため、必ずご購入前に在庫状況をお問い合わせください


商品説明

北田耕治さんは、北アルプスの眺望が美しい小川村に「ひぐらし窯」を築き、黄瀬戸、炭化、粉引き、灰釉、織部など

20年間作陶に励んでこられました。
北田さんオリジナルの「カラマツ紋」の陶器は、信州の山々を背景にカラマツの樹林と雲海をイメージした信州ならではの作品です。
「カラマツ紋花器」は鹿島槍ヶ岳を背景に、雲海、カラマツ林、そして湧き上がる霧が描かれていて、比較的小さな器ながら信州の自然をダイナミックに表現されています。陶器に自然の奥行きを表現するのはとてもむずかしいそうです。
生花だけでなくドライフラワーにもよく合う花器です。
ぜひこの機会にお求めください。


北田耕治

1955年 長野県上水内郡小川村に生まれる
1980年 信州大学教育学部英語科卒業。高校教師として13年間勤務
1993年 多治見工業陶磁器専攻科にて1年間学ぶ
1994年 小川村に「ひぐらし窯」を築く
1997年 長野県工芸会展にて信濃毎日新聞社賞を受賞
1999年 銀座にて個展
2006年 池袋にて個展

その後長野県内をはじめ各地において個展、共同展を開催、現在に至る 

 

必ずご購入前に在庫状況をお問い合わせください

¥72,000

  • 只今販売中!
  • お届け日数:1~3日

筒井廣明 「白磁輪胡蝶蘭文皿」 磁器 葆光彩磁 真作保証 日本工芸会正会員 朝日新聞社賞受賞

商品情報

★作 者  筒井廣明
★作品名 「白磁輪胡蝶蘭文皿」
★タイプ  磁器
★保 証 【真作保証】
★サイン  裏底部にサインあり
★サイズ  直径33cm 高さ4.8cm 
★付属品  共箱

 

※再販品

★真作保証・返品については「お買い物ガイド」をご覧ください 

 

商品説明

日本工芸会正会員、筒井廣明さんの「白磁輪胡蝶蘭文皿」をご紹介します。
筒井さんは、安曇野穂高に窯を構える陶芸家。石川県での九谷焼の修行の後、京都で清水卯一氏、川瀬満之氏という陶芸界の巨匠に師事し研鑽を積みました。
第32回日本伝統工芸展において朝日新聞社賞を受賞、その後も北大路魯山人展「食の器コンテスト」において優秀賞を受賞するなど様々な賞を受賞し、国際交流基金、伊勢神宮、長野県信濃美術館茨城県陶芸美術館、ロサンゼルスLACMA美術館にも作品が収蔵されています。
筒井さんの葆光磁器は、まさに柔らかな光に包まれたような、見ているうちに吸い込まれていくような感覚を覚える深みのある作品で、皿に胡蝶蘭の花が霧に包まれるがごとく描かれている大変美しい逸品です。
ぜひこの機会にお求めください。


筒井廣明

1951年 長野県大町市に生まれる
1972年 石川県特産業振興協議会・昭和47年度技能研修生として採用
     小松市において九谷焼の修練を積む(4年間)
1976年 京都に移り清水卯一・川瀬満之両氏に師事(4年間)
1978年 日本伝統工芸近畿支部展にて日経奨励賞を受賞(‘79年同賞受賞)
     日本伝統工芸展に初入選(後24回)
1979年 日本陶芸展に入選
1980年 長野県安曇野市穂高に開窯
1985年 第32回日本伝統工芸展において朝日新聞社賞を受賞
1993年 ニューヨーク・ジャパン協会において現代日本陶芸アメリカンコレクションズに出品
1996年 東京国立近代美術館 特別展「磁器の表現-‘90年代の展開」に出品
2003年 北大路魯山人展「食の器コンテスト」において優秀賞を受賞
2006年 第2回菊池ビエンナーレ展に入選
2007年 一水会工芸部公募展において一水会賞受賞
2013年 ニューヨーク大西ギャラリー展覧会に出品
2014年 NY大西ギャラリー展覧会に出品  ワシントンD.C.日本大使館に展示される
     第15回東京・NY陶芸コンテストにて佳作に選出される
作品収蔵
     国際交流基金 伊勢神宮 長野県信濃美術館 茨城県陶芸美術館
     ロサンゼルスLACMA美術館

     日本工芸会正会員

¥10,000

  • お買い上げありがとうございました!

筒井廣明「紫陽鶴首花入」 陶器 真作保証 工芸会正会員 朝日新聞社賞受賞

商品情報

★作 者  筒井廣明
★作品名 「紫陽鶴首花入」
★タイプ  陶器
★保 証 【真作保証】
★サイン  裏底部にサインあり
★サイズ  口径3cm 高さ25cm 
★付属品  共箱

 

※再販品

★真作保証・返品については「お買い物ガイド」をご覧ください

 

商品説明

日本工芸会正会員、筒井廣明さんの「紫陽鶴首花入」をご紹介します。
筒井さんは、安曇野穂高に窯を構える陶芸家。石川県での九谷焼の修行の後、京都で清水卯一氏、川瀬満之氏という陶芸界の巨匠に師事し研鑽を積みました。
第32回日本伝統工芸展において朝日新聞社賞を受賞、その後も北大路魯山人展「食の器コンテスト」において優秀賞を受賞するなど様々な賞を受賞し、国際交流基金、伊勢神宮、長野県信濃美術館茨城県陶芸美術館、ロサンゼルスLACMA美術館にも作品が収蔵されています。
まさに鶴のように伸びた美しい首、深みのある薄紫のモザイクの地肌。ここに一輪の花を活けたらどんなに素晴らしいでしょう。
ぜひこの機会にお求めください。

 

筒井廣明

1951年 長野県大町市に生まれる
1972年 石川県特産業振興協議会・昭和47年度技能研修生として採用
     小松市において九谷焼の修練を積む(4年間)
1976年 京都に移り清水卯一・川瀬満之両氏に師事(4年間)
1978年 日本伝統工芸近畿支部展にて日経奨励賞を受賞(‘79年同賞受賞)
     日本伝統工芸展に初入選(後24回)
1979年 日本陶芸展に入選
1980年 長野県安曇野市穂高に開窯
1985年 第32回日本伝統工芸展において朝日新聞社賞を受賞
1993年 ニューヨーク・ジャパン協会において現代日本陶芸アメリカンコレクションズに出品
1996年 東京国立近代美術館 特別展「磁器の表現-‘90年代の展開」に出品
2003年 北大路魯山人展「食の器コンテスト」において優秀賞を受賞
2006年 第2回菊池ビエンナーレ展に入選
2007年 一水会工芸部公募展において一水会賞受賞
2013年 ニューヨーク大西ギャラリー展覧会に出品
2014年 NY大西ギャラリー展覧会に出品  ワシントンD.C.日本大使館に展示される
     第15回東京・NY陶芸コンテストにて佳作に選出される
作品収蔵
     国際交流基金 伊勢神宮 長野県信濃美術館 茨城県陶芸美術館
     ロサンゼルスLACMA美術館

     日本工芸会正会員

¥5,000

  • 只今販売中!
  • お届け日数:1~3日

筒井廣明「葆光磁線文蓋物」 磁器 葆光彩磁 真作保証 日本工芸会正会員 朝日新聞社賞受賞

商品情報

★作 者  筒井廣明
★作品名 「葆光磁線文蓋物」
★タイプ  磁器
★保 証 【真作保証】
★サイン  裏底部にサインあり
★サイズ  直径30cm 高さ10cm 
★付属品  共箱・黄金布

 

※再販品



★真作保証・返品については「お買い物ガイド」をご覧ください

 

商品説明

日本工芸会正会員、筒井廣明さんの「葆光磁線文蓋物」をご紹介します。
筒井さんは、安曇野穂高に窯を構える陶芸家。石川県での九谷焼の修行の後、京都で清水卯一氏、川瀬満之氏という陶芸界の巨匠に師事し研鑽を積みました。
第32回日本伝統工芸展において朝日新聞社賞を受賞、その後も北大路魯山人展「食の器コンテスト」において優秀賞を受賞するなど様々な賞を受賞し、国際交流基金、伊勢神宮、長野県信濃美術館茨城県陶芸美術館、ロサンゼルスLACMA美術館にも作品が収蔵されています。
筒井さんの葆光磁器は、まさに柔らかな光に包まれたような、見ているうちに吸い込まれていくような感覚を覚える深みのある作品です。
ぜひこの機会にお求めください。


筒井廣明

1951年 長野県大町市に生まれる
1972年 石川県特産業振興協議会・昭和47年度技能研修生として採用
     小松市において九谷焼の修練を積む(4年間)
1976年 京都に移り清水卯一・川瀬満之両氏に師事(4年間)
1978年 日本伝統工芸近畿支部展にて日経奨励賞を受賞(‘79年同賞受賞)
     日本伝統工芸展に初入選(後24回)
1979年 日本陶芸展に入選
1980年 長野県安曇野市穂高に開窯
1985年 第32回日本伝統工芸展において朝日新聞社賞を受賞
1993年 ニューヨーク・ジャパン協会において現代日本陶芸アメリカンコレクションズに出品
1996年 東京国立近代美術館 特別展「磁器の表現-‘90年代の展開」に出品
2003年 北大路魯山人展「食の器コンテスト」において優秀賞を受賞
2006年 第2回菊池ビエンナーレ展に入選
2007年 一水会工芸部公募展において一水会賞受賞
2013年 ニューヨーク大西ギャラリー展覧会に出品
2014年 NY大西ギャラリー展覧会に出品  ワシントンD.C.日本大使館に展示される
    第15回東京・NY陶芸コンテストにて佳作に選出される
作品収蔵
     国際交流基金 伊勢神宮 長野県信濃美術館 茨城県陶芸美術館
     ロサンゼルスLACMA美術館

¥25,000

  • 只今販売中!
  • お届け日数:1~3日

鈴木清貴「ふくろう小箱」 工芸 木彫 手彫り 真作保証

商品情報

★作 者  鈴木清貴
★画 題 「ふくろう小箱」
★タイプ  木彫手掘り
★保 証 【真作保証】
★製作年  新作
★サイン  小箱の側面に刻印あり
★サイズ  外寸最長 約11.7×6.8cm 内寸最長10.8×6.2cm
★材 質  桂
★塗 装  工芸ウレタンつや消し透明仕上げ

 

※新品

★真作保証・返品については「お買い物ガイド」をご覧ください

 

商品説明

奥信濃の木彫家 鈴木清貴さんの手掘りの小箱です。
一品一品丹念に彫られた小箱は、とても味わい深い仕上がりになっています。
ふくろうは福が来る縁起物で、人気の小箱です。
同じ「ふくろう小箱」でも、みんな木目が違い、また微妙に彫りも違うので、それぞれが1点ものです。
印鑑など大切なものを入れておくのに最適な小箱です。
見て使って楽しめる逸品なので、親しい方への贈り物としても喜ばれるかと思います。


鈴木清貴

農民美術の彫刻について学びその後、仏壇の彫刻師として長年腕を磨く
自然豊かで静かな飯山市にて「木彫り工房・貴」を開設し、木彫りによる作品制作・あらゆる修復・オリジナル表札などを制作
長野県飯山市・小布施町ほかにて、木彫り教室を主催
木彫り一筋40年余。匠の技で木彫り作品を制作し続けている

 

¥6,800

  • 只今販売中!
  • お届け日数:1~3日

鈴木清貴「花小箱 牡丹」 工芸 木彫 手彫り 真作保証

商品情報

★作 者  鈴木清貴
★画 題 「花小箱 牡丹」
★タイプ  木彫手掘り
★保 証 【真作保証】
★製作年  新作
★サイン  小箱の側面に刻印あり
★サイズ  外寸最長 約11.7×7.0cm 内寸最長10.7×5.7cm
★材 質  桂
★塗 装  工芸ウレタンつや消し透明仕上げ

 

 

※新品

★真作保証・返品については「お買い物ガイド」をご覧ください

 

商品説明

奥信濃の木彫家 鈴木清貴さんの手掘りの小箱です。
一品一品丹念に彫られた小箱は、とても味わい深い仕上がりになっています。
ふくろうは福が来る縁起物で、人気の小箱です。
同じ「ふくろう小箱」でも、みんな木目が違い、また微妙に彫りも違うので、それぞれが1点ものです。
印鑑など大切なものを入れておくのに最適な小箱です。
見て使って楽しめる逸品なので、親しい方への贈り物としても喜ばれるかと思います。


鈴木清貴

農民美術の彫刻について学びその後、仏壇の彫刻師として長年腕を磨く
自然豊かで静かな飯山市にて「木彫り工房・貴」を開設し、木彫りによる作品制作・あらゆる修復・オリジナル表札などを制作
長野県飯山市・小布施町ほかにて、木彫り教室を主催
木彫り一筋40年余。匠の技で木彫り作品を制作し続けている

¥6,800

  • お買い上げありがとうございました!

鈴木清貴「花小箱 紫陽花」 工芸 木彫 手彫り 真作保証

商品情報

★作 者  鈴木清貴
★画 題 「花小箱 紫陽花」
★タイプ  木彫手掘り
★保 証 【真作保証】
★製作年  新作
★サイン  小箱の側面に刻印あり
★サイズ  外寸最長 約11.7×6.8cm 内寸最長9.8×6.5cm
★材 質  桂
★塗 装  工芸ウレタンつや消し透明仕上げ

 

※新品

★真作保証・返品については「お買い物ガイド」をご覧ください

 

商品説明

奥信濃の木彫家 鈴木清貴さんの手掘りの花小箱です。
一品一品丹念に彫られた花小箱は、とても味わい深い仕上がりになっています。
紫陽花のこまかな花びらと大小の葉が見事に彫りあげられています。
花小箱のシリーズの傑作です。同じ「花小箱」でも、素材の木の色合いや木目の違い、また彫りも微妙に違うので、それぞれが1点ものです。
印鑑など大切なものを入れておくのには最適です。
見て使って楽しめる逸品なので、親しい方への贈り物としても喜ばれるかと思います。


鈴木清貴

農民美術の彫刻について学びその後、仏壇の彫刻師として長年腕を磨く
自然豊かで静かな飯山市にて「木彫り工房・貴」を開設し、木彫りによる作品制作・あらゆる修復・オリジナル表札などを制作
長野県飯山市・小布施町ほかにて、木彫り教室を主催
木彫り一筋40年余。匠の技で木彫り作品を制作し続けている

 

¥6,800

  • お買い上げありがとうございました!

鈴木清貴 「花小箱 薔薇」 工芸 木彫 手彫り 真作保証

商品情報

★作 者  鈴木清貴
★画 題 「花小箱 薔薇」
★タイプ  木彫手掘り
★保 証 【真作保証】
★製作年  新作
★サイン  小箱の側面に刻印あり
★サイズ  外寸最長 約11.9×6.9cm 内寸最長10.7×6.8cm
★材 質  桂
★塗 装  工芸ウレタンつや消し透明仕上げ

 

※新品

★真作保証・返品については「お買い物ガイド」をご覧ください

 

商品説明

奥信濃の木彫家 鈴木清貴さんの手掘りの花小箱です。
一品一品丹念に彫られた花小箱は、とても味わい深い仕上がりになっています。
薔薇の大きく優雅な花が見事に彫りあげられ、甘い香りが漂ってくるような作品で、花小箱のシリーズの傑作です。
同じ「花小箱」でも、素材の木の色合いや木目の違い、また彫りも微妙に違うので、それぞれが1点ものです。
印鑑など大切なものを入れておくのには最適です。
見て使って楽しめる逸品なので、親しい方への贈り物としても喜ばれるかと思います。


鈴木清貴

農民美術の彫刻について学びその後、仏壇の彫刻師として長年腕を磨く
自然豊かで静かな飯山市にて「木彫り工房・貴」を開設し、木彫りによる作品制作・あらゆる修復・オリジナル表札などを制作
長野県飯山市・小布施町ほかにて、木彫り教室を主催
木彫り一筋40年余。匠の技で木彫り作品を制作し続けている

 

¥6,800

  • お買い上げありがとうございました!

鈴木清貴「花小箱 鉄仙」 工芸 木彫 手彫り 真作保証

商品情報

★作 者  鈴木清貴
★画 題 「花小箱 鉄仙」
★タイプ  木彫手掘り
★保 証 【真作保証】
★製作年  新作
★サイン  小箱の側面に刻印あり
★サイズ  外寸最長 約11.7×6.8cm 内寸最長10.6×6.2cm
★材 質  桂
★塗 装  工芸ウレタンつや消し透明仕上げ

 

※新品

★真作保証・返品については「お買い物ガイド」をご覧ください

 

商品説明

奥信濃の木彫家 鈴木清貴さんの手掘りの花小箱です。
一品一品丹念に彫られた花小箱は、とても味わい深い仕上がりになっています。
鉄仙の花の大きくなめらかな花びらが見事に彫りあげられています。花小箱のシリーズの傑作です。
同じ「花小箱」でも、素材の木の色合いや木目の違い、また彫りも微妙に違うので、それぞれが1点ものです。
印鑑など大切なものを入れておくのには最適です。
見て使って楽しめる逸品なので、親しい方への贈り物としても喜ばれるかと思います。


鈴木清貴

農民美術の彫刻について学びその後、仏壇の彫刻師として長年腕を磨く
自然豊かで静かな飯山市にて「木彫り工房・貴」を開設し、木彫りによる作品制作・あらゆる修復・オリジナル表札などを制作
長野県飯山市・小布施町ほかにて、木彫り教室を主催
木彫り一筋40年余。匠の技で木彫り作品を制作し続けている

¥6,800

  • お買い上げありがとうございました!

鈴木清貴「花小箱 テッセン」工芸 木彫 手彫り 真作保証

商品情報

★作 者  鈴木清貴
★作品名 「花小箱 テッセン」
★タイプ  木彫手掘り
★保 証 【真作保証】
★製作年  新作
★サイン  小箱の側面に刻印あり
★サイズ  外寸 約12×7×3.8cm 
★材 質  桂
★塗 装  工芸ウレタンつや消し透明仕上げ

※ こちらの作品は作家所蔵作品で、作家の工房からの発送となります。
  ご購入の際は、お問い合わせより在庫の確認をお願いします。

 

※新品

★真作保証・返品については「お買い物ガイド」をご覧ください

 

 

商品説明

奥信濃の木彫家 鈴木清貴さんの手掘りの花小箱です。
一品一品丹念に彫られた小箱は、とても味わい深い仕上がりになっています。
花びらの細かな彫りには驚嘆します。
同じ花小箱」でも、みんな木目が違い、また微妙に彫りも違うので、それぞれが1点ものです。
印鑑など大切なものを入れておくのに最適な小箱です。
見て使って楽しめる逸品なので、親しい方への贈り物としても喜ばれるかと思います。


鈴木清貴

農民美術の彫刻について学びその後、仏壇の彫刻師として長年腕を磨く
自然豊かで静かな飯山市にて「木彫り工房・貴」を開設し、木彫りによる作品制作・あらゆる修復・オリジナル表札などを制作
長野県飯山市・小布施町ほかにて、木彫り教室を主催
木彫り一筋40年余。匠の技で木彫り作品を制作し続けている

 

 

※ こちらの作品は作家所蔵作品で、作家の工房からの発送となります。ご購入の際は、お問い合わせより在庫の確認をお願いします。

¥6,800

  • お買い上げありがとうございました!

鈴木清貴「花小箱 桐」工芸 木彫 手彫り 真作保証

商品情報

★作 者  鈴木清貴
★作品名 「花小箱 桐」
★タイプ  木彫手掘り
★保 証 【真作保証】
★製作年  新作
★サイン  小箱の側面に刻印あり
★サイズ  外寸 約12×7×3.8cm 
★材 質  桂
★塗 装  工芸ウレタンつや消し透明仕上げ

※ こちらの作品は作家所蔵作品で、作家の工房からの発送となります。
  ご購入の際は、お問い合わせより在庫の確認をお願いします。

※新品

★真作保証・返品については「お買い物ガイド」をご覧ください

 

商品説明

奥信濃の木彫家 鈴木清貴さんの手掘りの花小箱です。
一品一品丹念に彫られた小箱は、とても味わい深い仕上がりになっています。
花びらの細かな彫りには驚嘆します。
同じ花小箱」でも、みんな木目が違い、また微妙に彫りも違うので、それぞれが1点ものです。
印鑑など大切なものを入れておくのに最適な小箱です。
見て使って楽しめる逸品なので、親しい方への贈り物としても喜ばれるかと思います。


鈴木清貴

農民美術の彫刻について学びその後、仏壇の彫刻師として長年腕を磨く
自然豊かで静かな飯山市にて「木彫り工房・貴」を開設し、木彫りによる作品制作・あらゆる修復・オリジナル表札などを制作
長野県飯山市・小布施町ほかにて、木彫り教室を主催
木彫り一筋40年余。匠の技で木彫り作品を制作し続けている

 

 

 

 

 

 

※ こちらの作品は作家所蔵作品で、作家の工房からの発送となります。   ご購入の際は、お問い合わせより在庫の確認をお願いします。

¥6,800

  • お買い上げありがとうございました!

鈴木清貴「花小箱 ハナミズキ」 工芸 木彫 手彫り 真作保証

商品情報

★作 者  鈴木清貴
★作品名 「花小箱 ハナミズキ」
★タイプ  木彫手掘り
★保 証 【真作保証】
★製作年  新作
★サイン  小箱の側面に刻印あり
★サイズ  外寸 約12×7×3.8cm 
★材 質  桂
★塗 装  工芸ウレタンつや消し透明仕上げ

※ こちらの作品は作家所蔵作品で、作家の工房からの発送となります。
  ご購入の際は、お問い合わせより在庫の確認をお願いします。

※新品

★真作保証・返品については「お買い物ガイド」をご覧ください 

 

商品説明

 

奥信濃の木彫家 鈴木清貴さんの手掘りの花小箱です。
一品一品丹念に彫られた小箱は、とても味わい深い仕上がりになっています。
花びらの細かな彫りには驚嘆します。
同じ花小箱」でも、みんな木目が違い、また微妙に彫りも違うので、それぞれが1点ものです。
印鑑など大切なものを入れておくのに最適な小箱です。
見て使って楽しめる逸品なので、親しい方への贈り物としても喜ばれるかと思います。


鈴木清貴

農民美術の彫刻について学びその後、仏壇の彫刻師として長年腕を磨く
自然豊かで静かな飯山市にて「木彫り工房・貴」を開設し、木彫りによる作品制作・あらゆる修復・オリジナル表札などを制作
長野県飯山市・小布施町ほかにて、木彫り教室を主催
木彫り一筋40年余。匠の技で木彫り作品を制作し続けている

 

 

※ こちらの作品は作家所蔵作品で、作家の工房からの発送となります。ご購入の際は、お問い合わせより在庫の確認をお願いします。

¥6,800

  • お買い上げありがとうございました!

鈴木清貴 ペン・メガネ立て「ユリ」 工芸 木彫 手彫り 真作保証

商品情報

★作 者  鈴木清貴
★作品名  ペン・メガネ立て「ユリ」
★タイプ  木彫手掘り
★保 証 【真作保証】
★製作年  新作
★サイン  小箱の側面に刻印あり
★サイズ  外寸 約12×10.5×6cm 
★材 質  朴
★塗 装  工芸ウレタンつや消し透明仕上げ

※ こちらの作品は作家所蔵作品で、作家の工房からの発送となります。
  ご購入の際は、お問い合わせより在庫の確認をお願いします。

 

※新品

★真作保証・返品については「お買い物ガイド」をご覧ください

 

商品説明

奥信濃の木彫家 鈴木清貴さんの手掘りのペン・メガネ立てです。
一品一品丹念に彫られた作品は、とても味わい深い仕上がりになっています。
装飾の細かな彫りには驚嘆します。
同じペン・メガネ立てでも、みんな木目が違い、また微妙に彫りも違うので、それぞれが1点ものです。
ペン・メガネに限らず使い方はいろいろ。
見て使って楽しめる逸品なので、親しい方への贈り物としても喜ばれるかと思います。


鈴木清貴

農民美術の彫刻について学びその後、仏壇の彫刻師として長年腕を磨く
自然豊かで静かな飯山市にて「木彫り工房・貴」を開設し、木彫りによる作品制作・あらゆる修復・オリジナル表札などを制作
長野県飯山市・小布施町ほかにて、木彫り教室を主催
木彫り一筋40年余 匠の技で木彫り作品を制作し続けている

※ こちらの作品は作家所蔵作品で、作家の工房からの発送となります。ご購入の際は、お問い合わせより在庫の確認をお願いします。

¥7,700

  • お買い上げありがとうございました!

鈴木清貴 ペン・メガネ立て「カタクリ」 工芸 木彫 手彫り 真作保証

商品情報

★作 者  鈴木清貴
★作品名  ペン・メガネ立て「カタクリ」
★タイプ  木彫手掘り
★保 証 【真作保証】
★製作年  新作
★サイン  小箱の側面に刻印あり
★サイズ  外寸 約12×10.5×6cm 
★材 質  朴
★塗 装  工芸ウレタンつや消し透明仕上げ

 ※ こちらの作品は作家所蔵作品で、作家の工房からの発送となります。

  ご購入の際は、お問い合わせより在庫の確認をお願いします。

 

※新品

★真作保証・返品については「お買い物ガイド」をご覧ください 

 

商品説明

奥信濃の木彫家 鈴木清貴さんの手掘りのペン・メガネ立てです。
一品一品丹念に彫られた作品は、とても味わい深い仕上がりになっています。
装飾の細かな彫りには驚嘆します。
同じペン・メガネ立てでも、みんな木目が違い、また微妙に彫りも違うので、それぞれが1点ものです。
ペン・メガネに限らず使い方はいろいろ。
見て使って楽しめる逸品なので、親しい方への贈り物としても喜ばれるかと思います。


鈴木清貴

農民美術の彫刻について学びその後、仏壇の彫刻師として長年腕を磨く
自然豊かで静かな飯山市にて「木彫り工房・貴」を開設し、木彫りによる作品制作・あらゆる修復・オリジナル表札などを制作
長野県飯山市・小布施町ほかにて、木彫り教室を主催
木彫り一筋40年余 匠の技で木彫り作品を制作し続けている

※ こちらの作品は作家所蔵作品で、作家の工房からの発送となります。ご購入の際は、お問い合わせより在庫の確認をお願いします。

¥7,700

  • お買い上げありがとうございました!

鈴木清貴 ペン・メガネ立て「サクラ」 工芸 木彫 手彫り 真作保証

商品情報

★作 者  鈴木清貴
★作品名  ペン・メガネ立て「カタクリ」
★タイプ  木彫手掘り
★保 証 【真作保証】
★製作年  新作
★サイン  小箱の側面に刻印あり
★サイズ  外寸 約12×10.5×6cm 
★材 質  朴
★塗 装  工芸ウレタンつや消し透明仕上げ

※ こちらの作品は作家所蔵作品で、作家の工房からの発送となります。
  ご購入の際は、お問い合わせより在庫の確認をお願いします。

 

※新品

★真作保証・返品については「お買い物ガイド」をご覧ください 

 

 

商品説明

 

奥信濃の木彫家 鈴木清貴さんの手掘りのペン・メガネ立てです。
一品一品丹念に彫られた作品は、とても味わい深い仕上がりになっています。
装飾の細かな彫りには驚嘆します。
同じペン・メガネ立てでも、みんな木目が違い、また微妙に彫りも違うので、それぞれが1点ものです。
ペン・メガネに限らず使い方はいろいろ。
見て使って楽しめる逸品なので、親しい方への贈り物としても喜ばれるかと思います。


鈴木清貴

農民美術の彫刻について学びその後、仏壇の彫刻師として長年腕を磨く
自然豊かで静かな飯山市にて「木彫り工房・貴」を開設し、木彫りによる作品制作・あらゆる修復・オリジナル表札などを制作
長野県飯山市・小布施町ほかにて、木彫り教室を主催
木彫り一筋40年余 匠の技で木彫り作品を制作し続けている

 

※ こちらの作品は作家所蔵作品で、作家の工房からの発送となります。ご購入の際は、お問い合わせより在庫の確認をお願いします。

¥7,700

  • お買い上げありがとうございました!

鈴木清貴 ポケットティッシュケース「ウサギ」 工芸 木彫 手彫り 真作保証

商品情報

★作 者  鈴木清貴
★作品名  ポケットティッシュケース「ウサギ」
★タイプ  木彫手掘り
★保 証 【真作保証】
★製作年  新作
★サイン  ケースの側面に刻印あり
★サイズ  外寸 約9×13×5cm 
★材 質  朴
★塗 装  工芸ウレタンつや消し透明仕上げ

※ こちらの作品は作家所蔵作品で、作家の工房からの発送となります。
  ご購入の際は、お問い合わせより在庫の確認をお願いします。

 

 

※新品

★真作保証・返品については「お買い物ガイド」をご覧ください

 

 

商品説明

奥信濃の木彫家 鈴木清貴さんの手掘りのポケットティッシュケースです。
一品一品丹念に彫られた作品は、とても味わい深い仕上がりになっています。
装飾の細かな彫りには驚嘆します。
同じポケットティッシュケースでも、みんな木目が違い、また微妙に彫りも違うので、それぞれが1点ものです。
こんなケースに入っていればポケットティッシュも無駄なく使えますね。
見て使って楽しめる逸品なので、親しい方への贈り物としても喜ばれるかと思います。


鈴木清貴

農民美術の彫刻について学びその後、仏壇の彫刻師として長年腕を磨く
自然豊かで静かな飯山市にて「木彫り工房・貴」を開設し、木彫りによる作品制作・あらゆる修復・オリジナル表札などを制作
長野県飯山市・小布施町ほかにて、木彫り教室を主催
木彫り一筋40年余 匠の技で木彫り作品を制作し続けている

※ こちらの作品は作家所蔵作品で、作家の工房からの発送となります。ご購入の際は、お問い合わせより在庫の確認をお願いします。

¥7,200

  • お買い上げありがとうございました!

鈴木清貴 ポケットティッシュケース「フクロウ」 工芸 木彫 手彫り 真作保証

商品情報

★作 者  鈴木清貴
★作品名  ポケットティッシュケース「フクロウ」
★タイプ  木彫手掘り
★保 証 【真作保証】
★製作年  新作
★サイン  ケースの側面に刻印あり
★サイズ  外寸 約9×13×5cm 
★材 質  朴
★塗 装  工芸ウレタンつや消し透明仕上げ

※ こちらの作品は作家所蔵作品で、作家の工房からの発送となります。
  ご購入の際は、お問い合わせより在庫の確認をお願いします。

※新品

★真作保証・返品については「お買い物ガイド」をご覧ください 

 

 商品説明

奥信濃の木彫家 鈴木清貴さんの手掘りのポケットティッシュケースです。
一品一品丹念に彫られた作品は、とても味わい深い仕上がりになっています。
装飾の細かな彫りには驚嘆します。
同じポケットティッシュケースでも、みんな木目が違い、また微妙に彫りも違うので、それぞれが1点ものです。
こんなケースに入っていればポケットティッシュも無駄なく使えますね。
見て使って楽しめる逸品なので、親しい方への贈り物としても喜ばれるかと思います。

 



鈴木清貴

農民美術の彫刻について学びその後、仏壇の彫刻師として長年腕を磨く
自然豊かで静かな飯山市にて「木彫り工房・貴」を開設し、木彫りによる作品制作・あらゆる修復・オリジナル表札などを制作
長野県飯山市・小布施町ほかにて、木彫り教室を主催
木彫り一筋40年余 匠の技で木彫り作品を制作し続けている

 

 

こちらの作品は作家所蔵作品で、作家の工房からの発送となります。ご購入の際は、お問い合わせより在庫の確認をお願いします。

¥7,200

  • お買い上げありがとうございました!

鈴木清貴 ポケットティッシュケース「トンボ」 工芸 木彫 手彫り 真作保証

商品情報

★作 者  鈴木清貴
★作品名  ポケットティッシュケース「トンボ」
★タイプ  木彫手掘り
★保 証 【真作保証】
★製作年  新作
★サイン  ケースの側面に刻印あり
★サイズ  外寸 約9×13×5cm 
★材 質  朴
★塗 装  工芸ウレタンつや消し透明仕上げ

※ こちらの作品は作家所蔵作品で、作家の工房からの発送となります。
  ご購入の際は、お問い合わせより在庫の確認をお願いします。

 

 

※新品

★真作保証・返品については「お買い物ガイド」をご覧ください

 

 

商品説明

 

奥信濃の木彫家 鈴木清貴さんの手掘りのポケットティッシュケースです。
一品一品丹念に彫られた作品は、とても味わい深い仕上がりになっています。
装飾の細かな彫りには驚嘆します。
同じポケットティッシュケースでも、みんな木目が違い、また微妙に彫りも違うので、それぞれが1点ものです。
こんなケースに入っていればポケットティッシュも無駄なく使えますね。
見て使って楽しめる逸品なので、親しい方への贈り物としても喜ばれるかと思います。


鈴木清貴

農民美術の彫刻について学びその後、仏壇の彫刻師として長年腕を磨く
自然豊かで静かな飯山市にて「木彫り工房・貴」を開設し、木彫りによる作品制作・あらゆる修復・オリジナル表札などを制作
長野県飯山市・小布施町ほかにて、木彫り教室を主催
木彫り一筋40年余 匠の技で木彫り作品を制作し続けている

 

※ こちらの作品は作家所蔵作品で、作家の工房からの発送となります。 ご購入の際は、お問い合わせより在庫の確認をお願いします。

¥7,200

  • お買い上げありがとうございました!

鈴木清貴 ポケットティッシュケース「サクラ」 工芸 木彫 手彫り 真作保証

商品情報

★作 者  鈴木清貴
★作品名  ポケットティッシュケース「サクラ」
★タイプ  木彫手掘り
★保 証 【真作保証】
★製作年  新作
★サイン  ケースの側面に刻印あり
★サイズ  外寸 約9×13×5cm 
★材 質  朴
★塗 装  工芸ウレタンつや消し透明仕上げ

※ こちらの作品は作家所蔵作品で、作家の工房からの発送となります。
  ご購入の際は、お問い合わせより在庫の確認をお願いします。

 

 

※新品

★真作保証・返品については「お買い物ガイド」をご覧ください

 

 

商品説明

 

奥信濃の木彫家 鈴木清貴さんの手掘りのポケットティッシュケースです。
一品一品丹念に彫られた作品は、とても味わい深い仕上がりになっています。
装飾の細かな彫りには驚嘆します。
同じポケットティッシュケースでも、みんな木目が違い、また微妙に彫りも違うので、それぞれが1点ものです。
こんなケースに入っていればポケットティッシュも無駄なく使えますね。
見て使って楽しめる逸品なので、親しい方への贈り物としても喜ばれるかと思います。


鈴木清貴

農民美術の彫刻について学びその後、仏壇の彫刻師として長年腕を磨く
自然豊かで静かな飯山市にて「木彫り工房・貴」を開設し、木彫りによる作品制作・あらゆる修復・オリジナル表札などを制作
長野県飯山市・小布施町ほかにて、木彫り教室を主催
木彫り一筋40年余 匠の技で木彫り作品を制作し続けている

※ こちらの作品は作家所蔵作品で、作家の工房からの発送となります。ご購入の際は、お問い合わせより在庫の確認をお願いします。

¥7,200

  • お買い上げありがとうございました!

鈴木清貴 飾り皿「流鏑馬」工芸 木彫 手彫り 真作保証

商品情報

★作 者  鈴木清貴
★作品名  飾り皿「流鏑馬」
★タイプ  木彫手掘り
★保 証 【真作保証】
★製作年  新作
★サイン  刻印
★サイズ  直径 約33.5×31.5×3.3cm 
★材 質  桂
★塗 装  工芸ウレタンつや消し透明仕上げ
※ こちらの作品は、作家所蔵作品です。発送も作家の工房からの発送となります。
  ご購入の際は、お手数ですが、必ずお問い合わせより在庫の確認をお願いします。

 

※新品


★真作保証・返品については「お買い物ガイド」をご覧ください

 

商品説明

奥信濃の木彫家 鈴木清貴さんの手掘りの飾り皿「流鏑馬」です。
丹精込めて彫り上げられた迫力満点の流鏑馬。今にも駿馬が駆け出してきそうな作品は、完成までに数カ月を費やした傑作です。
画像をご覧いただければ一目瞭然ですが、装飾の細かな彫りの見事さには驚嘆します。
ぜひこの機会にお求めください。
とても見ごたえのある作品なので、新築祝いなどのお祝いとしても喜ばれるかと思います。


鈴木清貴

農民美術の彫刻について学びその後、仏壇の彫刻師として長年腕を磨く
自然豊かで静かな飯山市にて「木彫り工房・貴」を開設し、木彫りによる作品制作・あらゆる修復・オリジナル表札などを制作
長野県飯山市・小布施町ほかにて、木彫り教室を主催
木彫り一筋40年余 匠の技で木彫り作品を制作し続けている

※ こちらの作品は、作家所蔵作品です。発送も作家の工房からの発送となります。ご購入の際は、お手数ですが、必ずお問い合わせより在庫の確認をお願いします。

¥209,000

  • お買い上げありがとうございました!